日本代表でも活躍する浅野拓磨選手が所属するパルチザンを電撃退団することになりましたが、その後の移籍先はどこになるのかな~と!
セルビアリーグでは得点もアシストもかなりの数でしたから、すでにヨーロッパでかなり評価を得ているようですもんね~その移籍先が気になりますね!
そこで今回は!浅野拓磨選手がパルチザンからどこに移籍するのか、セリエAやスペインリーグなどでの可能性も含めてまとめてみました~!
最後までお読みいただけると嬉しいです♪
浅野拓磨がパルチザンと契約解除で移籍?給与未払いなどの経緯や流れをチェック!
浅野拓磨選手の電撃退団、、、これはかなりびっくりですよね~!所属するパルチザンでは得点ランキング2位で18ゴールあげるなどの大活躍でしたからね~!
日本代表でも活躍するスタープレイヤーに一体なにがあったのか、、、
とここで浅野拓磨選手について簡単にプロフィールをおさらいしておくと、、
名前:浅野拓磨(あさのたくま)
生年月日:1994年11月10日
出身:三重県
ポジション:FW
所属:パルチザン(2021年5月まで)
浅野拓磨さんといえば7人兄弟と大家族の三男であることも有名ですよね~家族や兄妹想いの選手としても有名ですもんね~♪
と浅野拓磨さんのデビューはいつだったかというと、2013年にサンフレッチェ広島でプロ契約を結んだのがプロデビューのはじめだったようですね~!
高校時代から大活躍で、全国大会でも優秀選手に選ばれるほどで、さらにマリノスやサンフレッチェ広島など多くのクラブからスカウトがきていたようですからね~♪
その後サンフレッチェ広島から移籍したのが、イギリスのプレミアリーグの名門クラブ【アーセナル】でしたね~!
しかしアーセナルといえば言わずもがな強豪クラブの一つですから、なかなか出場機会がなく、期限付きでドイツのブンデスリーガにある『シュトゥットガルト』に期限付き移籍をして、そちらで出場していたようですね~♪
その後さらにドイツのブンデスリーガで【ハノーファー】にレンタル移籍をして出場したりしていたんですよね~。
そして!現在問題になっている
セルビアのパルチザンには2019年から3年契約で移籍したんですよね~!
ちなみにパルチザンとはどんなチームかというと、、
チーム名:パルチザン(正式名称:不土バル好き・クルブ・パルティザン)
創設:1945年
所属リーグ:セルビア・スーぺルリーガ1部
国内リーグ優勝:20回以上
浅野拓磨さんが所属していたパルチザンはセルビアリーグの中でも名門クラブで、国内でのタイトル獲得は20回以上の強豪チームだったんですね~!
では!なぜ今回浅野拓磨さんが契約解除でパルチザンを退団することになったかというと
・クラブ側の給与未払いが複数回あった
・浅野拓磨選手が要求しても対応してくれなかった
どうやらクラブ側が給与などの未払いがあったようで、、、浅野拓磨さんも何度も要求したようですが、、、誠実な対応をしてくれなかったようで、、
でも名門クラブなのにどうして、、と思ったので調べてみると、、
・コロナ禍による経営不振により、給与支払いが困難だった
・浅野拓磨選手も含め高額年俸の選手を放出する予定
なるほど、、コロナ禍での経営不振はしょうがないとは思いますが、、浅野拓磨選手もちゃんとした対応をいていれば受け入れていたと思いますが、、、
何かそのやりとりで不誠実、もしくは行き違いなどがあったのでしょう。。。
しかし!そこで気になるのが浅野拓磨さんのその後の移籍さきですよね~!
浅野拓磨がパルチザンからセリエAに移籍?スペインリーグや他のリーグの可能性も調査!
浅野拓磨選手は2021年5月にパルチザンを退団することになりましたが、スター選手ですからね~その次の移籍先が気になりますよね~!
ブンデスリーガやスペインリーグなど、大きなリーグで活躍してくれると嬉しいですね~♪
とここで!浅野拓磨選手のパルチザンからの移籍についての情報をみてみると、、、
・中国、ロシア、トルコなどからすでにオファーがきている
どうやらすでに中国やロシア、トルコなどのクラブチームからオファーがきているようなんですよね~!!
トルコといえば以前、日本代表の長友佑都選手も在籍していたリーグですもんね~!
長友選手が在籍してたのは【ガラタサライ】というチームでしたが、リーグ優勝にも大きく貢献していましたからね~。
トルコは親日国としてしられていますし、トルコリーグでの移籍もあるのかな~なんて。
とここで!浅野拓磨選手自身は次の移籍先についてどのようなコメントをしているのかというと、、
この五大リーグとはどこのリーグのことかというと、、
五大リーグとは、、イギリスの【プレミアリーグ】、スペインの【リーガ・エスパニョーラ】、イタリアの【セリエA】、フランスの【リーグ・アン】、ドイツの【ブンデスリーガ】のことです。
浅野拓磨選手はもともとプレミアリーグのアーセナルに移籍したものの出場機会がなく、ドイツのブンデスリーガでプレーしていましたから、この二つのリーグは一応経験済みなのかな~と。。
となると残るのはフランスの【リーグ・アン】やスペインの【リーガ・エスパニョーラ】、さらにはイタリアの【セリエA】かな~と。
そこで!浅野拓磨選手と同じくパルチザンから移籍した選手の情報などをみてみると、、
アデム・リャイッチ⇒
セリエAのフィオレンティーナへ。その後インテル、トリノ、そしてトルコリーグのベシクタシュへ
マテヤ・ケジュマン⇒
オランダリーグのPSV、チェルシー、その後アトレティコマドリードへ
ラザル・マルコビッチ⇒
ポルトガルのベンフィカ、リヴァプールへ
ステヴァン・ヨヴェティッチ⇒
セリエAのフィオレンティーナへ。その後マンチェスターシティ、インテル、セビージャ、モナコ
どうやらパルチザンからは過去にもヨーロッパの五大リーグへと移籍を決めて、その後活躍していった選手が多くいるようですね~!
そして多いのがセリエAに移籍して経験を積むというケースのようなんですよね~♪地理的にも一番五大リーグで近いのはイタリアだったりしますよね。。
となると浅野拓磨選手もセリエAのチームに移籍して経験を積む可能性も十分あるのかな~と。。
とここで!現在セリエAで活躍する日本人選手などについても調べてみると、、
日本代表で活躍する富安健洋さんなんかもセリエAのボローニャに所属してますよね~!
また、日本代表DFの吉田麻也さんもセリエAのサンプドリアに移籍していますよね~!
浅野拓磨選手はFWの選手ですから、日本人対決が実現するとかなり見ごたえのある試合になりそうですよね~!
セリエAに移籍して日本代表FW対DFの試合を見てみたいですね~!
浅野拓磨が移籍するとしたら移籍金はいくら?現在の年俸などから考察!
浅野拓磨選手がもし海外の五大リーグに移籍するとなると、移籍金や年俸はどのくらいになるのかな~と。。
そこで!今回パルチザンに移籍したときの移籍金などをみてみると、、
浅野拓磨選手のパルチザンでの年俸は7880万円
さすが日本代表でも活躍するFW、年俸はかなり高いですね~!
とここで日本人で海外で活躍している選手の年俸や移籍金などをみてみると、、
吉田麻也:1億8600万円
富安建洋:1億200万円
南野拓実:推定3億円
原口元気:1億3,000万円
やはり海外日本人選手の年俸は1億以上が多いですね~!
南野拓実選手も以前は1億台でしたが、現在の市場価値はかなり高まっているようで10億円以上の市場価値があるともいわれているようで、、、
浅野拓磨選手も現在のセルビアリーグでかなり活躍しましたから、次の年俸は1億超えで跳ね上がるのではと、、、とにかくまた日本代表での活躍がみたいですね~!!
浅野拓磨と合わせて読みたい関連記事
コメント