芽殖孤虫はどこにいる?日本での症例や生息地から茨城や熊本での事例なども調査!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

トレンドニュース
スポンサーリンク

芽殖孤虫という謎の寄生虫の正体が新種の寄生虫であることが判明したようですね!

しかしそもそもこの芽殖孤虫に対しては有効な薬がないようで、致死率が100%に限りなく近いようなんですよね。。

普通に考えて現代においてほぼ100%で死んでしまうのって怖すぎですよね。。。

そこで!今回はこの芽殖孤虫がどこにいるのか、その生息地や分布についてを過去の症例から調査してみました~!

最後までお読みいただけると嬉しいです♪

スポンサーリンク

芽殖孤虫の正体が明らかに?新種の寄生虫の症状や危険性をチェック!

致死率ほぼ100%で治療法がないという驚異の寄生虫・芽殖孤虫ですが、実際のところかなり怖いですよね~

これだけ医療が発達している現代において、治療法がなく救命率がほぼゼロという、、

そんな寄生虫・芽殖孤虫ですが、ようやくその正体が解明されてきたようなんですよね~。

今までは謎の寄生虫だったようですが、どうやら研究チームが新種の寄生虫ということで正体を突き止めたそうで・・

でも今正体がわかったということは、いったいいつから研究が続けられていたのかな~とその発生した時期などを調べてみると、、

どうやら芽殖孤虫が初めて発見されたのは1904年のことのようで・・

つまり初の感染者が出てから100年以上経過しててようやくその正体が解明されてきたようなんですよね~!

でも現代の研究チームであればもっと早くに解明できそうですが、なんでこんなに時間がかかっていたのかな~というと、、

  • 症例がものすごい少ない
  • 保管されていた芽殖孤虫のDNAが傷んでいた

大きな理由としては1904年から現在までの症例がものすごい少ないようなんですよね~。

現在まででの症例はたった18事例しかないようで、、

とそんな芽殖孤虫ですが、人体に寄生するとどうなるかというと、、

・全身がかゆくなる、嘔吐、言語運動障害
・半身まひ、精神錯乱、てんかん発作
・栄養不良、悪寒、頭痛、知覚麻痺

などなど様々な症状を引き起こしながら、寄生虫が増殖していくようで、、

普通に怖すぎですね、、、

スポンサーリンク

芽殖孤虫はどこにいる?日本での症例や生息地から茨城や熊本での事例も調査!

しかしそんな芽殖孤虫のニュースを見ると、まず考えるのが『一体どこにいるのか』『生息地や分布はどこなのか』ということかな~と。

というのももし自分の住んでいるエリアなどにいるのであれば、かなり恐怖ですからね~。

しかし!芽殖孤虫がどこにいるのか、その生息地や分布については全くわからないそうです。

というのも!そもそも感染経路が不明ということなので、どこでどのように感染したのかがわからないことが理由のようで・・

なんと、、全くわからない恐怖の寄生虫が存在するとは、、、

しかし!そこで現在までの芽殖孤虫の症例がどこの場所であったのかについて調べてみると、、

1904年 日本 東京
1907年 アメリカ フロリダ
1907年 日本 東京
1911年 日本 京都
1920年 日本 京都
1921年 日本 熊本
1977年 パラグアイ
1981年 ベネズエラ カラカス
1981年 韓国
1982年 台湾
1982年 中国
1984年 台湾
1987年 日本 茨城
2000年 タイ
2001年 タイ
2010年 フランス領 レユニオン島
2014年 ドイツ フライブルク
2015年 タイ ムクダハン
 
なるほど、症例をみると日本だけじゃなく世界中で事例があるようで、、
 
日本での症例事例をまとめてみると、東京と京都、それから熊本と茨城で感染事例があったようですね~。。
 
しかし!感染経路が現在ではわからないので、このエリアに生息しているのかどうかもわからないということです。
 
ですが!ちなみに茨城の事例では患者が井戸水を使用していたようで、ミジンコに汚染された生水から感染したのではとも考えられているようですが、、
 
フランスでの感染では患者が蛇を食べていたこともわかっているようです。
 
熊本の事例では食欲が急になくなり、足の痛みが急にでてきたようで、、切開するとそこには寄生虫の姿があったようです、、、
 
最終的には肺炎などもおこり亡くなってしまったようですが、その後の解剖で胸や腹、肺や腎臓、膀胱などの全身で白い虫が発見されたようですから。。。
 
しかしとにかく今回の報道では真相解明に進んだということで、これから感染経路や治療法などあらゆる研究がもっと進んでくれることを願いたいですね。。
スポンサーリンク

芽殖孤虫のように危険な寄生虫や虫は他にもいる?

今回は芽殖孤虫という恐ろしい寄生虫についてご紹介しましたが、日本には他にも怖い虫が存在するようで、、

毎年ニュースなどにもなる『つつが虫』なんかも危険な虫の一つのようですよね~。

ツツガムシに刺されると高熱がでて全身に紅斑ができ、死に至ることもあるようですから。。

山林や草むらなどで刺されるケースが多いようですから、山林や草むらに入ったあとに発熱や発疹が出た場合はお医者さんにその旨を伝えることが大事なようです。

ツツガムシが原因ということが分かれば有効な抗菌薬があるようなのですが、わからないで風邪なんかと勘違いしてしまうと症状が悪化して手遅れになってしまうケースもあるようですからね~。

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました