5月5日に逃走中の4時間スペシャルが放送されますね~!競馬場でのロケということでどこの競馬場かな~と思ったのですが、どうやら川崎競馬場のようですよ~!
でも逃走中で使われるくらいだから、川崎競馬場ってかなり広いのかな~と思いつつ、どんな場所なのか広さや面積も気になったので調べてみました~!
最後までお読みいただけると嬉しいです♪
逃走中【5月5日】ロケ地(場所)はどこ?川崎競馬場での4時間SPの内容をチェック!
5月5日のこどもの日に、逃走中が4時間SPをやるみたいですね~!これまでもスペシャルはありましたが、4時間は史上初ということで、その内容が気になりますよね~!
とここで!今回の逃走中5月5日のスペシャルの概要をみていくと、、
放送日程:5月5日 19時~22時48分
参加メンバー:20人以上(キッズ8人を含む)
逃走時間:140分
過去にも2時間スペシャルなどはありましたが、今回4時間スペシャルということで逃走時間も140分と超ロングなんですね~!!
140分間逃げ続けるってかなりしんどいですよね、、、
さらに!今回かなり特別なのが、キッズ走者が8人もいるとのことなんですよね~!
この投稿をInstagramで見る
ちなみにこちらは天才子役といわれている稲垣来泉さん。一生懸命逃げる姿、応援したくなってしまいますよね~!
NHK連続テレビ小説や数々のドラマに出演中の稲垣来泉さんのプロフィールについてはこちらにまとめていいますので、ぜひ読んでみてくださいね~♪
⇒逃走中【5月5日】紫の服の子役(女の子)は稲垣来泉!過去の出演作や経歴からプロフィールもチェック!
とここで!予告などをチェックするとわかるのですが、今回は競馬場がロケ地となっているんですよね~!!
では一体どこの競馬場なのかな~と調べてみると、、、
逃走中【5月5日】のロケ地は川崎競馬場!
あっ、川崎の競馬場なんですね~!!
でもあれだけ多くの逃走者が140分逃げるってことはかなり広大な土地じゃないと難しいですよね~。。
逃走中【5月5日】ロケ地(場所)は川崎競馬場!面積や広さから撮影場所までチェック!
今回逃走中の5月5日のスペシャルは川崎競馬場がロケ地となっているんですね~!競馬ファンにはたまらないですね~♪
でも逃走中ってかなり広い敷地がないと難しいような気がするのですが、、、川崎競馬場は十分な面積あるのかな~と広さが気になってしまいましたね~!
とここで!過去の逃走中に使われたロケ地なんかをみていくと、、
2021年4月4日ロケ地 富士急ハイランド
2021年1月2日ロケ地 よみうりランド
2020年10月11日ロケ地 八景島シーパラダイス
2020年8月30日ロケ地 お台場バレットタウン
なるほど、、、やはり広大な敷地が必要となるのでテーマパークでロケが行われていることが多いんですね~!!
では!過去に競馬場で行われたことがあるのかな~と調べてみると、、
2013年1月7日・13日のロケ地 東京競馬場
あっ過去にも競馬場がロケ地として使われていたことがあるんですね~!
当時のタイトルは『逃走中~アルティメット~』ということで正月スペシャルだったため30名の逃走者がいたようですね~!!
では!ここで今回5月5日の逃走中のロケ地である川崎競馬場について概要をみていくと、、、
所在地: 神奈川県川崎市川崎区富士見1-5-1
開場:1950年
馬場:1周1,200m
所有者:よみうりランド
川崎競馬場ってかなり歴史が古いんですね~!!というか所有者はよみうりランドだったんですね~!!
そういえば逃走中は以前よみうりランドでもロケが行われていましたから、そのつながりなんかもあるのかもしれないですね~!!
ちなみに!川崎競馬場へのアクセスはというと、、
川崎競馬場はJR川崎駅からだと歩いて15分ですが、京急大師線の港町駅からなら徒歩3分でアクセスできるようですね~!
ちなみに色々なイベントの会場としても使われているようですよ~!
とここで!今回逃走中5月5日スペシャルでロケ地となった川崎競馬場の広さや面積も気になるところですよね~!
ちなみに過去のロケ地の面積を調べてみると、、
2021年4月4日ロケ地 富士急ハイランド 面積(51万㎡)
2021年1月2日ロケ地 よみうりランド 面積(37万㎡)
2020年10月11日ロケ地 八景島シーパラダイス 面積(24万㎡)
2020年8月30日ロケ地 お台場バレットタウン 面積(7万4千㎡)
なるほど、、やはりテーマパークはかなりの広さと面積がありますね~!
とここで!川崎競馬場の広さと敷地面積を調べてみると、、
川崎競馬場の敷地面積:5万5千坪(約18万㎡)
あっ、川崎競馬場もかなりの広さがあるんですね~!!
これだけの広さがあれば逃走者もハンターものびのび走り回れますね~♪
逃走中【5月5日】以外にはどんなロケ地(場所)が使われてる?過去の情報もチェック!
逃走中といえば2004年から続く長寿番組として有名ですが、過去のロケ地についてもっと知りたいな~と。
そこで!直近以外にも面白いロケ地などはあるかな~と調べてみると、、過去には北海道や沖縄でもロケしているようなんですよね~!
2013年9月29日 最後のサムライ編 ロケ地:北海道の開拓の村
2013年4月14日 新浦島太郎物語編 ロケ地:沖縄県浜比嘉島
すごい、、日本全国でロケしてるんですね~!!
さらに、テーマパークが多いのかな~と思いきや、過去にはこんな場所でもロケをしていたようで、、
2012年8月28日 越谷レイクタウン
2018年9月2日 アメ横
2019年1月5日 大正大学
すごい、、ショッピングモールや大学、そして上野のアメ横でも、、、
アメ横って人多すぎだし、どこからどこまでがアメ横かという部分などかなり難しそうですが、、、
ですが自分も知っている場所だと、見ている自分も親近感がわいてはらはらしてしまいますよね~!
今後のロケ地にも期待ですね~♪
『逃走中』あわせて読みたい関連記事
5月5日の逃走中スペシャルに出演するかわいい女の子の子役・稲垣来泉さんについてはこちらにまとめていますので、ぜひ読んでみてくださいね~♪
⇒逃走中【5月5日】紫の服の子役(女の子)は稲垣来泉!過去の出演作や経歴からプロフィールもチェック!
他にもこちらにおすすめの関連記事を用意したので、ぜひ読んでみてくださいね~♪
コメント