ペルセウス座流星群2021が7月20日~8月20日まで夜空に現れます!
夜空を流星がたくさん飛び交う様子がみられる、またとない時期がやってきましたね~♪
じぶんぎ座流星群、ふたご座流星群とならぶ三大流星群の一つ・・それがペルセウス座流星群ですからね~!
とそんなペルセウス座流星群2022を静岡で見逃さないためにも、こちらでおすすめの見える場所からピーク時間、方角などを確認しておきましょう♪
最後までお読みいただけると嬉しいです♪
ペルセウス座流星群2022【静岡】ピーク時間と方角は?当日の天気やポイントをチェック!
ペルセウス座流星群を今回初めてみてみようかな~と思う人も多いようですね!
というのも!真夏の時期であり深夜でも観測しやすい条件が整っていますもんね~!
・ペルセウス座流星群が見られるのは7月20日~8月20日
・ピークで極大となる時間は8月13日の午前10時頃
真冬の流星群もそれはそれできれいに見えていいのですが、、
待機している時間が寒すぎてなかなかつらい・・・なんてことも多いですからね~!
それに比べるとこのペルセウス座流星群は夏の流星群なので、夜遅い時間でも車から出て観測を楽しむことができますからね~♪
住宅街でも普通に夜空から流星が・・なんてこともあるようですからね♪
でもせっかく見るならベストな状態で見たいな~って人も多くいるはず・・
ペルセウス座流星群の方角や方向は北東の夜空から放射されるようですよ~!
ペルセウス座付近から放射される流星群なのですが、このペルセウス座というのが北東の夜空にあるようなんです♪
そのため、この北東の方向を向いておけば間違いないのかな~と。
というのも1時間で50個見られたなんて人もいるくらいですから・・
さらに2022年が過去のペルセウス座流星群と違うのはその条件かなと。
2022年のペルセウス座流星群は条件がかなり整っているようで、、月明かりが少なくとっても見やすい時期なんだそうですよ♪
でも!もちろん流星群や星空観測にかかせないのが天気、、、
ピーク時間となる8月13日の天気は現在のところ曇りや雨となっている地域がほとんどのようで、、
しかし!ピーク時以外でも8月11日や12日、さらには時間帯が少し違っても流星がみられる可能性は高いようですからね~!
ちなみに静岡の週間天気はこちらから・・・
⇒静岡の週間天気
曇りや雨でも、雲の隙間からみられる可能性なんかは十分あるようなので、、あきらめずに夜空を見上げたいなと!
とそんな状況下でもやっぱり流星群が見やすい場所で準備しておくのが大事なのかなと・・
ということで次に静岡でペルセウス座流星群が見える場所について、地元の方などに聞いたスポットをご紹介しますね~!
ペルセウス座流星群2022【静岡】必見の見える場所5選!車でのアクセスや注意点とは?
星空観測や流星群が見える場所となると、基本的には暗くて高い建物などがない場所ということになりますが、、
となると都市部ではないことが多いので車でのアクセスとなることが多いんですよね~!
では早速本題である、静岡でペルセウス座流星群が見える場所についてご紹介していきたいのですが、、
静岡でペルセウス座流星群2022が見える場所はこちら!
・御前崎灯台
・千貫門
・高草山
・あいあい岬
・伊豆スカイライン
【静岡】見える場所①御前崎灯台
【静岡】見える場所②千貫門
【静岡】見える場所③高草山
【静岡】見える場所④あいあい岬
【静岡】見える場所⑤伊豆スカイライン
【静岡】見える場所まとめ&穴場スポット!
静岡でペルセウス座流星群2021が見える場所について、地元の方などからのコメントまとめがこちらです!
・御前崎灯台
・千貫門
・高草山
・あいあい岬
・伊豆スカイライン



魅力は何といっても、どの観測スポットでも空気が澄んでいるので流石静岡と言った所



上記スポットで特におすすめなのが、高草山です。非常に良い、ロマンチストな場所です。
また、その他にも穴場スポットとしてはこんな観測スポットもあるようですよ~!
蓮華寺池公園山頂
親水公園
白浜海水浴場周辺
藤枝スタジアム周辺
奥石廊崎
伊古奈比咩命神社
三ツ星天文台
くのわき親水公園キャンプ場
道の駅 玉露の里
袋井エコパスタジアム
川根の野守の池公園
焼津ディスカバリーパーク
アクティ森
天気次第ではありますが、ペルセウス座流星群で心を癒したいですよね~!
みんなで一緒に楽しい観測をしましょう♪
コメント